2017年03月23日
動物 ネグレクト
動物 ネグレクト

最近、賃貸住宅に住んで猫を沢山飼育している方からの
相談がよくあります。
実はその住宅は動物飼育不可の住宅です。
過去の出来事ですが借家でありながら
猫を50匹以上飼育し部屋中がノミだらけ、
床は腐り糞尿は散らばり
鼻水を垂らした猫、痩せこけた猫達で
いかにも病気に感染している猫達。
猫が好きだから飼育しているとのことですが
私から言わせると動物虐待としか言えません。
こんな酷い状態になるまでよくも飼育というより
飼育放棄してきたものです。
当然、病院にも連れて行けずに亡くなって
いくのを待っている状態。
行政にも通報し私達の動物仲間達と手分けし
生き残ったニャンコ達をレスキューしましたが
こういう動物ネグレクトは許すことはできません。
話を戻しますが最近、市営住宅で動物飼育不可という
中で飼育している人間がいるとよく耳にします。
そして部屋の壁、柱、床は猫が無茶苦茶にし
挙句の果てには退去命令が出て、部屋の修復費用も
支払い能力がなく自治体が市民の皆様の税金で
リフォーム工事費用を負担という形になります。
まして生活保護をもらいながら市営住宅で
動物飼育をしている???
なにかおかしくないでしょうか???
すべてが市民の皆様の税金で賄うということ
でしょうか???
市営住宅、県営住宅等の公団住宅は個人の持ち物では
ありません。入居にあたり様々な取り決めルールが
あります。ペット可能住宅であっても入居ルールがあります。
住宅を市、県よりお借りしているということを
決して忘れてはいけません。
最低限のルールを守れない人間は動物飼育する資格は
ありません。
もし自分が汗水たらして働いたお金で購入した住宅で
あればどのように使用しようと自己責任ですので
何も言いませんが、お借りしている住宅を家主さんに
無断でルールも守らずに動物飼育した時点でアウトです。
にもかかわらず去勢、避妊手術もせずにどんどん増やして
挙句の果ては飼育放棄する輩は許すことはできません。

私達は社会ルールの中で生きています。
もっと大きく言えば地球規模、宇宙のリズムの中で
生命を育んでいます。リズムが狂うことにより当たり前に
出来ていたことが当たり前でなくなります。
最低限、人間が理解できるルールはしっかりと
守っていかなければなりません。
どうか動物飼育にあたり家族一人を養うという
認識の元で経済的にもかなりかかります。
家族の一員として良きパートナーとして
しっかりと認識した上で飼育していただきたいものです。
里親決定(^^♪
小型犬のワンちゃん

神戸市のS様宅で幸せに暮らすことに
なりました
オオハナインコのオウム君

広島県のS様宅で幸せに暮らすことになりました
ニャンコちゃん里親募集中(^^♪



かなりのやんちゃ娘ですが
愛情たっぷりで生涯、可愛がって頂ける方
ご連絡お待ちしております。


m₋感謝₋m m₋感謝₋m m₋感謝₋m
東京都のI様より

いつも継続的にフード類を
送って頂きまして
誠にありがとうございます。
行き場を失った動物達の為に
大切に使わせていただきます。
静岡県のT様より

いつも継続的にフード類を
送って頂きまして
誠にありがとうございます。
行き場を失った動物達の為に
大切に使わせていただきます。
m₋感謝₋m m₋感謝₋m m₋感謝₋m
幸せ情報(^^♪
昨年末、当施設より地元の神河町の
A様宅に嫁ぎましたニャンコちゃん

すくすく成長して幸せに暮らしています(^^♪
岡山県のハルくん(^^♪

家庭訪問中に出会った動物達(^^♪
福崎町のニャンコのオノチンさん(^^♪

神河町のトーくん

ご家族の皆様に可愛いがられて幸せに暮らしてますね(^^♪
2月・3月はマラソンシーズン(^^♪
全国各地でマラソン大会開催してますね(^^♪
第41回市川マラソン全国大会




友人のお伴で走りました


世界文化遺産姫路城マラソン



私はエントリー落選でしたので応援でした。
美容師をしている長女とオーナーが出場しました(^^♪

流石、私の庭でもあります姫路で沢山の方々と
お会いすることができました。

ランナーと同じ思いで応援させていただきました!!


鳥取マラソン完走しました


体調が悪くて何度も挫折しそうになりましたが
なんとか完走できました^_^
途中かなり熱っぽい状態で帰宅後、熱を計ると38℃越えてました

翌日朝には体温急上昇し39.6℃となり医者に行くと
A型インフルエンザ???まさかが実現!!
先生が「たぶん土曜日頃から感染してますね~」
「よくフルマラソン走ったね~」
と言われて、インフルエンザとわかってたら
走ってなかったなぁ!!


ほんま!よく走ったもんや
生きて帰れてよかった!!!




しっかりと鍛えて次の大会に備えよう(^^♪
さっちゃんで~す(^^♪

猫助(^^♪

ルル(^^♪

自撮り猫シリーズ





動物保護施設♪アニマルランド神崎♪
飼えなくなったペット引取りします♪
犬、猫、爬虫類~哺乳類、鳥類まで
あらゆる動物引取ります!
動物の事でお困りでしたらお気軽にご相談ください。
お気軽に御連絡くださいね♪
ペット保護施設 アニマルランド神崎
TEL0790-32-2999
090-3284-5792 できるだけこちらの携帯電話にお願いします。
名前も名乗れないような非常識な
非通知電話は受け付けしておりません
のでご了承ください。
ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://web.kcni.ne.jp/animal/
http://ameblo.jp/animal2999/
「ノルウェイの森」神河町紹介♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=KV7lulBU6n0&feature=fvst
https://www.youtube.com/watch?v=tPIbJiOfYvw
飼えなくなったペットの受入れをし、ペット里親探し、
ペット送迎もしております♪
動物の種類、年齢、性別問いません。
爬虫類から犬、猫、ウサギ、鳥等のあらゆる動物引き取りします。
ペットの事でお困りでしたら何でもお気軽に御連絡ください♪
プロフィール♪
幼い頃から動物と共に暮らし、
たくさんの動物達との
ふれあいの中で動物に対する愛情が芽生えました。
社会人になってからも動物関係の職業を転々とし
修業をしてまいりました。
独立してからは、信頼できる友人の方々に
支えていただきながら動物保護活動を
運営をしてきました。
シェルターもできるだけ動物達がノビノビと
暮らしていけるように工夫をしておりますが
まだまだ自分の理想とは程遠い状況です。
動物施設には莫大な費用を要します。
毎日の動物達の食費、光熱費、医療費等もかさんできます。
動物達の楽園建設、より多くの命を救っていく
ためにも動物保護活動に精進してまいります。
銀行口座
但馬銀行(タジマギンコウ)神崎支店(カンザキシテン)
普7137226 アニマルランド神崎(アニマルランドカンザキ) オオガミ タダシ
☆当施設の訪問について
当施設は完全予約制となっておりますのでお越しいただく
場合は前もって御連絡いただき日時を設定させていただきます。
☆施設には行き場を失った子達や
心のケアが必要な動物も
いるため、動物園、ペットショップ感覚での
訪問は御遠慮願います。
不幸な動物達を引き受け意志の強い
優しい里親様の来訪をお待ちしております。
!!注!!
当施設周辺、侵入道路はすべて私有地になって
おりますので連絡なしの無断での侵入となりますと
法的に罰せられますのでご了承ください。

最近、賃貸住宅に住んで猫を沢山飼育している方からの
相談がよくあります。
実はその住宅は動物飼育不可の住宅です。
過去の出来事ですが借家でありながら
猫を50匹以上飼育し部屋中がノミだらけ、
床は腐り糞尿は散らばり
鼻水を垂らした猫、痩せこけた猫達で
いかにも病気に感染している猫達。
猫が好きだから飼育しているとのことですが
私から言わせると動物虐待としか言えません。
こんな酷い状態になるまでよくも飼育というより
飼育放棄してきたものです。
当然、病院にも連れて行けずに亡くなって
いくのを待っている状態。
行政にも通報し私達の動物仲間達と手分けし
生き残ったニャンコ達をレスキューしましたが
こういう動物ネグレクトは許すことはできません。
話を戻しますが最近、市営住宅で動物飼育不可という
中で飼育している人間がいるとよく耳にします。
そして部屋の壁、柱、床は猫が無茶苦茶にし
挙句の果てには退去命令が出て、部屋の修復費用も
支払い能力がなく自治体が市民の皆様の税金で
リフォーム工事費用を負担という形になります。
まして生活保護をもらいながら市営住宅で
動物飼育をしている???
なにかおかしくないでしょうか???
すべてが市民の皆様の税金で賄うということ
でしょうか???
市営住宅、県営住宅等の公団住宅は個人の持ち物では
ありません。入居にあたり様々な取り決めルールが
あります。ペット可能住宅であっても入居ルールがあります。
住宅を市、県よりお借りしているということを
決して忘れてはいけません。
最低限のルールを守れない人間は動物飼育する資格は
ありません。
もし自分が汗水たらして働いたお金で購入した住宅で
あればどのように使用しようと自己責任ですので
何も言いませんが、お借りしている住宅を家主さんに
無断でルールも守らずに動物飼育した時点でアウトです。
にもかかわらず去勢、避妊手術もせずにどんどん増やして
挙句の果ては飼育放棄する輩は許すことはできません。

私達は社会ルールの中で生きています。
もっと大きく言えば地球規模、宇宙のリズムの中で
生命を育んでいます。リズムが狂うことにより当たり前に
出来ていたことが当たり前でなくなります。
最低限、人間が理解できるルールはしっかりと
守っていかなければなりません。
どうか動物飼育にあたり家族一人を養うという
認識の元で経済的にもかなりかかります。
家族の一員として良きパートナーとして
しっかりと認識した上で飼育していただきたいものです。
里親決定(^^♪
小型犬のワンちゃん
神戸市のS様宅で幸せに暮らすことに
なりました
オオハナインコのオウム君
広島県のS様宅で幸せに暮らすことになりました
ニャンコちゃん里親募集中(^^♪

かなりのやんちゃ娘ですが
愛情たっぷりで生涯、可愛がって頂ける方
ご連絡お待ちしております。
m₋感謝₋m m₋感謝₋m m₋感謝₋m
東京都のI様より
いつも継続的にフード類を
送って頂きまして
誠にありがとうございます。
行き場を失った動物達の為に
大切に使わせていただきます。
静岡県のT様より
いつも継続的にフード類を
送って頂きまして
誠にありがとうございます。
行き場を失った動物達の為に
大切に使わせていただきます。
m₋感謝₋m m₋感謝₋m m₋感謝₋m
幸せ情報(^^♪
昨年末、当施設より地元の神河町の
A様宅に嫁ぎましたニャンコちゃん
すくすく成長して幸せに暮らしています(^^♪
岡山県のハルくん(^^♪
家庭訪問中に出会った動物達(^^♪
福崎町のニャンコのオノチンさん(^^♪
神河町のトーくん
ご家族の皆様に可愛いがられて幸せに暮らしてますね(^^♪
2月・3月はマラソンシーズン(^^♪
全国各地でマラソン大会開催してますね(^^♪
第41回市川マラソン全国大会



友人のお伴で走りました
世界文化遺産姫路城マラソン



私はエントリー落選でしたので応援でした。
美容師をしている長女とオーナーが出場しました(^^♪

流石、私の庭でもあります姫路で沢山の方々と
お会いすることができました。

ランナーと同じ思いで応援させていただきました!!

鳥取マラソン完走しました
体調が悪くて何度も挫折しそうになりましたが
なんとか完走できました^_^
途中かなり熱っぽい状態で帰宅後、熱を計ると38℃越えてました

翌日朝には体温急上昇し39.6℃となり医者に行くと
A型インフルエンザ???まさかが実現!!
先生が「たぶん土曜日頃から感染してますね~」
「よくフルマラソン走ったね~」
と言われて、インフルエンザとわかってたら
走ってなかったなぁ!!


ほんま!よく走ったもんや
生きて帰れてよかった!!!


しっかりと鍛えて次の大会に備えよう(^^♪
さっちゃんで~す(^^♪
猫助(^^♪
ルル(^^♪
自撮り猫シリーズ





動物保護施設♪アニマルランド神崎♪
飼えなくなったペット引取りします♪
犬、猫、爬虫類~哺乳類、鳥類まで
あらゆる動物引取ります!
動物の事でお困りでしたらお気軽にご相談ください。
お気軽に御連絡くださいね♪
ペット保護施設 アニマルランド神崎
TEL0790-32-2999
090-3284-5792 できるだけこちらの携帯電話にお願いします。
名前も名乗れないような非常識な
非通知電話は受け付けしておりません
のでご了承ください。
ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://web.kcni.ne.jp/animal/
http://ameblo.jp/animal2999/
「ノルウェイの森」神河町紹介♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=KV7lulBU6n0&feature=fvst
https://www.youtube.com/watch?v=tPIbJiOfYvw
飼えなくなったペットの受入れをし、ペット里親探し、
ペット送迎もしております♪
動物の種類、年齢、性別問いません。
爬虫類から犬、猫、ウサギ、鳥等のあらゆる動物引き取りします。
ペットの事でお困りでしたら何でもお気軽に御連絡ください♪
プロフィール♪
幼い頃から動物と共に暮らし、
たくさんの動物達との
ふれあいの中で動物に対する愛情が芽生えました。
社会人になってからも動物関係の職業を転々とし
修業をしてまいりました。
独立してからは、信頼できる友人の方々に
支えていただきながら動物保護活動を
運営をしてきました。
シェルターもできるだけ動物達がノビノビと
暮らしていけるように工夫をしておりますが
まだまだ自分の理想とは程遠い状況です。
動物施設には莫大な費用を要します。
毎日の動物達の食費、光熱費、医療費等もかさんできます。
動物達の楽園建設、より多くの命を救っていく
ためにも動物保護活動に精進してまいります。
銀行口座
但馬銀行(タジマギンコウ)神崎支店(カンザキシテン)
普7137226 アニマルランド神崎(アニマルランドカンザキ) オオガミ タダシ
☆当施設の訪問について
当施設は完全予約制となっておりますのでお越しいただく
場合は前もって御連絡いただき日時を設定させていただきます。
☆施設には行き場を失った子達や
心のケアが必要な動物も
いるため、動物園、ペットショップ感覚での
訪問は御遠慮願います。
不幸な動物達を引き受け意志の強い
優しい里親様の来訪をお待ちしております。
!!注!!
当施設周辺、侵入道路はすべて私有地になって
おりますので連絡なしの無断での侵入となりますと
法的に罰せられますのでご了承ください。