http://web.kcni.ne.jp/animal/

2014年08月26日

自然災害!



全国的に自然災害に遭われた地域の皆様方
心よりお見舞い申し上げます。
特に広島市の安佐北区、南区では土砂災害では
多くの方が犠牲になり心よりご冥福をお祈りします。
不安定な天候が続くため二次災害も予想されますので
地元の方々、救助関係者の方々にはくれぐれも
ご注意して作業にあたってください。









人とアザラシの共存!




北海道ではアザラシやトドなどの
海獣による漁業被害が大きな問題に
なっています。
絶滅危惧種のゼニガタアザラシによる被害が
深刻な、えりも町は長年にわたり保護と漁業の
両立に取り組んでいます。



ゼニガタアザラシは国内では北海道の
襟裳岬から根室半島沿岸部に分布し、
オスは体長180センチ、体重180キロまで
成長する。
国内に生息するアザラシの中で唯一、定住し、
毎年5月~6月には岩礁の上で繁殖する。
1940年代、北海道には1500頭が生息していた
とされるが、乱獲や護岸整備などによる生息環境の
悪化が原因で、70年代には400頭まで激減
していました。
98年、環境庁は「絶滅危惧種IB類」に選定した。
絶滅危惧種は、絶滅する危険性の度合いにより、
IA類・IB類・Ⅱ類の順番に分類される。
IB類は、近い将来、野生での絶滅の危険性が高い
生物が対象になります。
その後、保護政策が行われ約1000頭まで回復し
2012年には、危険性が最も低いⅡ類にまで
引き下げられました。
一方、生息数増加に伴い、漁業被害の範囲が
拡大している。
えりも町の襟裳岬周辺が最も深刻で道内最大の
上陸地で現在、約600頭が生息している。
秋サケ漁のシーズンに、定置網に侵入してサケを
食い荒らす被害が発生している。
ゼニガタアザラシも自分達が生活するのに
必要なエサをキープするためであります。
環境省は今年、5月、えりも地域における
ゼニガタアザラシ保護管理計画を策定した。
地元の観光資源にもなっていることから、
保護と漁業の両立を目指すようであります。



太平洋に向かって南に突き出す襟裳岬は、
多くの観光客でにぎわうそうです。
岩礁に上陸するゼニガタアザラシの愛らしい
姿は、地元えりも町の貴重な観光資源ですが
その漁業被害は町残遺気に拡大している。
特に定置網に入った秋サケが食い荒らされている
被害が深刻で、昨年の被害金額は4000万円に
上るそうです。
国内では動物との共存はなかなかできない地域が
ほとんどでありますが、そんな中でえりも町は
共存を目指し地域一体で取り組む姿勢は
素晴らしいものです。












ヨーキーちゃん里親決定!

神戸市東灘区のS様のお宅に
送迎させていただきました。
とっても優しい飼い主様です。
生涯、幸せになってくださいね♪




猫のターちゃん里親決定!

神戸市中央区のI様のお宅まで
お届けさせていただきました。
優しいおばあちゃん達に囲まれ
幸せに暮らしていくこと間違いなし♪


















_m感 謝m_

ヤマダヒロコ様

いつも継続的に真心からの浄財を
頂戴し心より感謝申し上げます。
行き場を失った動物達のために
大切に使わせていただきます。
いつも本当にありがとうございます。






札幌市の久保様

いつも動物達のフード類を送って
いただきまして誠にありがとうございます。
動物達の為に大切に使わせていただきます。
いつも本当にありがとうございます。




御礼が遅くなったことをお詫びします。




継続的に御支援いただけることに
感謝し、一匹でも多くの命を繋いでいける
ように全員で団結して取り組んでまいります。

特にドッグフード、キャットフード等は
いくらあってもすぐに底をついてしまいます。
期限の近いもの、使用中で食べなくなって
余っているものでも当方としては非常に
助かります。


そして第三施設の移転の為、
これから時間をかけて動物達が
快適に暮らしていけるよう
完成へ向けて取り組んでまいります。
施設建設は多大な費用もかかりますので
自分達でできる工事等はできるだけ
業者任しにはせずに、ひとつひとつの
物品に関しても皆様方の真心からの
浄財として無駄にすることなく
皆で知恵を絞り取り組んでまいります。
賛同いただける方の御支援を賜ります。








よーっ!元気か~♪

チラッ!

ほ~!

何もないんか~♪









壁の上の猫助!





















動物保護施設♪アニマルランド神崎♪

飼えなくなったペット引取りします♪

犬、猫、爬虫類~哺乳類、鳥類まで

あらゆる動物引取ります!

動物の事でお困りでしたらお気軽にご相談ください。

お気軽に御連絡くださいね♪

ペット保護施設 アニマルランド神崎

TEL0790-32-2999
  090-3284-5792

ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://web.kcni.ne.jp/animal/

http://ameblo.jp/animal2999/

「ノルウェイの森」神河町紹介♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=KV7lulBU6n0&feature=fvst

飼えなくなったペットの受入れをし、ペット里親探し、

ペット送迎もしております♪

動物の種類、年齢、性別問いません。

爬虫類から犬、猫、ウサギ、鳥等のあらゆる動物引き取りします。

ペットの事でお困りでしたら何でもお気軽に御連絡ください♪

プロフィール♪

幼い頃から動物と共に暮らし、たくさんの動物達との

ふれあいの中で動物に対する愛情が芽生えました。

社会人になってからも動物関係の職業を転々とし

修業をしてまいりました。

独立してからは、信頼できる友人の方々に

支えていただきながら動物保護活動を

運営をしてきました。

シェルターもできるだけ動物達がノビノビと

暮らしていけるように工夫をしておりますが

まだまだ自分の理想とは程遠い状況です。

動物施設には莫大な費用を要します。

毎日の動物達の食費、光熱費、医療費等もかさんできます。

動物達の楽園建設、より多くの命を救っていく

ためにも動物保護活動に賛同していただける方

からの御協力をお願いします。

ドッグフード、キャットフード等の

真心からの浄財を不幸な動物達のために

使わせていただきます。


銀行口座

但馬銀行(タジマギンコウ)神崎支店(カンザキシテン)
普7137226 アニマルランド神崎(アニマルランドカンザキ) オオガミ タダシ


☆当施設の訪問について

当施設は完全予約制となっておりますのでお越しいただく
場合は前もって御連絡いただき日時を設定させていただきます。
アニマルセラピー等のイベント、第二施設、第三施設に
スタッフ点在し、多忙の為に対応できない場合がございますので
予約なしの突然の訪問は一切、受け付けしませんので
ご了承願います。

施設には行き場を失った子達やセラピーの必要な動物も
いるため、動物園、ペットショップ感覚での
訪問は御遠慮願います。

不幸な動物達を引き受け意志の強い
優しい里親様の来訪をお待ちしております。
  

Posted by 動物保護施設 アニマルランド神崎  at 02:12Comments(0)

2014年08月18日

「永遠の0」



昭和20年8月15日に第二次世界大戦が終戦した。
本年、69回目の終戦記念日を迎える。
我が町、グリンデルホールにて「永遠の0」を先日、上映されました。
神風特攻隊の事実を描いた映画である。
私は幼いころから亡くなった祖母から
長男を戦争で亡くした話をよく聞かされました。
戦争の悲惨さを何度も聞きました。

第一次世界大戦が勃発して今年で100年となります。
私達には大事な使命があります。
「戦争の100年」を「平和の100年」へと転換しゆく
崇高な使命を担っていく一人一人であることは
間違いありません。



戦争ほど、残酷なものはない。
戦争ほど、悲惨なものはない。
だが、その戦争はまだ、つづいていた。
愚かな指導者たちに、ひきいられた国民もまた、まことにあわれである。
(『小説 人間革命1巻』より)

平和ほど、尊きものはない。
平和ほど、幸福なものはない。
平和こそ、人類の進むべき、根本の第一歩であらねばならない。
(『小説 新・人間革命1巻』より)

 一人の人間における偉大なる人間革命は
 やがて一国の宿命転換をも成し遂げ、
さらに全人類の宿命の転換をも可能にする。
(人間革命 主題)

平和を願い、愛する心。
それは誰人の生命にも、
厳然と輝いています。
この人間生命への深い信頼を
基盤として、世界市民の「善」の
連帯を世界に広げていきたい。









綺麗に手入れされた
関西池田墓地公園♪


お盆ということで
昨年末に当施設の多大な貢献をして
くださりました方が亡くなり
その方の納骨と共にお墓参りに
行きました。
個人的には日々、朝晩の勤行で
先祖は勿論、今まで携わってくださった
友人、知人、親族も含め追善回向は
欠かしたことはありません。
現在の自分があるのは
そういった皆様方の支えがあって
はじめて存在していることは
間違いありませんので皆様方には
感謝の思いで一杯であります。











シベリアンハスキー若犬ペアー♪
里親募集中!










ステンレスケージを改造し
インコ、オーム小屋に変身
させました。
加工は自家製です。




暗くてわかりにくい!











ウサギさん達の里親募集中!
可愛がってくださる方
お問い合わせくださいね♪


















可愛い子猫の里親募集中♪








神河町!夏祭り!
事務所前は花火が
まともに見学できるので
スタッフとバーベキュー♪









えらいこっちゃ♪
今年も頭から噴火しよった!













過疎ってる盆踊り♪











お盆前は各地で大雨で洪水警報が
相次ぎました!
我が町はおかげさまで
被害はありませんでした。




ツィッターでこんな光景が!><!

















m_m感謝m_m


東京都の池田様
ドッグフード送って頂きまして誠にありがとうございます。
行き場を失った動物達の為に
大切に使わせていただきます。



姫路市の長谷川様
フードを送っていただきまして
誠にありがとうございます。
大切に使わせていただきます。




ドッグフード、キャットフードは常に
不足しておりますので
非常に助かります。



御支援いただきました皆様方!
誠にありがとうございました。
皆様方の真心を無駄にすることなく
大切に使わせていただきます。









御対面~♪





お~!兄弟!









第三施設の整備はかなり
時間とお金がかかりそう!

まずは木を切り倒すとこらから
スタート!





このチェーンソーが非常に
よく仕事をしてくれて
助かります♪















そしてアブラゼミが絡んでました~ハート

















ここが気持ちいいらしい~!






家政婦は見た!


は~~♪






俺たちもスターになろうぜ!









明日、試験で勉強中のため
邪魔はしないでください!



動物保護施設♪アニマルランド神崎♪

飼えなくなったペット引取りします♪

犬、猫、爬虫類~哺乳類、鳥類まで

あらゆる動物引取ります!

動物の事でお困りでしたらお気軽にご相談ください。

お気軽に御連絡くださいね♪

ペット保護施設 アニマルランド神崎

TEL0790-32-2999
  090-3284-5792

ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://web.kcni.ne.jp/animal/

http://ameblo.jp/animal2999/

「ノルウェイの森」神河町紹介♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=KV7lulBU6n0&feature=fvst

飼えなくなったペットの受入れをし、ペット里親探し、

ペット送迎もしております♪

動物の種類、年齢、性別問いません。

爬虫類から犬、猫、ウサギ、鳥等のあらゆる動物引き取りします。

ペットの事でお困りでしたら何でもお気軽に御連絡ください♪

プロフィール♪

幼い頃から動物と共に暮らし、たくさんの動物達との

ふれあいの中で動物に対する愛情が芽生えました。

社会人になってからも動物関係の職業を転々とし

修業をしてまいりました。

独立してからは、信頼できる友人の方々に

支えていただきながら動物保護活動を

運営をしてきました。

シェルターもできるだけ動物達がノビノビと

暮らしていけるように工夫をしておりますが

まだまだ自分の理想とは程遠い状況です。

動物施設には莫大な費用を要します。

毎日の動物達の食費、光熱費、医療費等もかさんできます。

動物達の楽園建設、より多くの命を救っていく

ためにも動物保護活動に賛同していただける方

からの御協力をお願いします。

ドッグフード、キャットフード等の

真心からの浄財を不幸な動物達のために

使わせていただきます。


銀行口座

但馬銀行(タジマギンコウ)神崎支店(カンザキシテン)
普7137226 アニマルランド神崎(アニマルランドカンザキ) オオガミ タダシ


☆当施設の訪問について

当施設は完全予約制となっておりますのでお越しいただく
場合は前もって御連絡いただき日時を設定させていただきます。
アニマルセラピー等のイベント、第二施設、第三施設に
スタッフ点在し、多忙の為に対応できない場合がございますので
予約なしの突然の訪問は一切、受け付けしませんので
ご了承願います。

施設には行き場を失った子達やセラピーの必要な動物も
いるため、動物園、ペットショップ感覚での
訪問は御遠慮願います。

不幸な動物達を引き受け意志の強い
優しい里親様の来訪をお待ちしております。

  

Posted by 動物保護施設 アニマルランド神崎  at 03:25Comments(0)

2014年08月12日

特定外来生物!生態系破壊!環境を守れ!


日本には2000種類以上の外来生物がいる。

家畜や農産物など古くから日本の食生活に資する

外来生物がいる一方で、在来生物を捕食することなどに

よる生態系の破壊、農産物への被害、人間に対する危害

といった深刻な影響を与える事例も増えている。

本日も日頃からお世話になっている方の来訪があり

話の中で昔は池を干した時にはヘラブナが沢山いた

ようで10年後、同じ池を干した時には1匹も居なく

なっていたようです。

外来生物のブルーギルがすべて喰いつくしたそうです。

こうした被害を防ぐため、2005年に

「外来生物法」が施行されました。

外来生物の中で、特に被害が大きいものを「特定外来生物」に

指定して対策を進めている。

これまで指定されたのは、

アライグマ、アカゲザル、グリーンアノール、オオクチバス等

112種類。









特定外来生物に指定されると、飼育・栽培、生きたままの

運搬や輸入、野外への放出などが原則として禁止される。

学術研究目的での取り扱いや、指定前からペットとして

飼っている場合などは許可が必要になる。

すでに野外に生息している生物については、

国や地方自治体で駆除の対象になります。

兵庫県ではアライグマの農作物被害が近年

増加しており深刻な問題になっております。

千葉県の印旛沼周辺ではカミツキガメが

繁殖し、漁網を破るなどの漁業被害も発生している。

2007年度から周辺河川も含め捕獲事業を開始

しているが年々増加し、昨年度は635匹、

今年に入ってからすでに約500匹を捕獲している。

カミツキガメは大型淡水ガメで北米から中米が

原産で甲羅の長さが最大50センチ、体重35キロまで

成長する。

雑食性の攻撃的な性格で、咬まれると子供の手首

くらいは食いちぎるくらいの力はもっており

大けがをする恐れがあります。

全国的にその他にもワニガメ、アリゲータガーも

捕獲されている地域もあると聞いています。

ペットとして輸入され、手に負えなくなり

野外へ遺棄するといった以前のペット業界

のシステムにより現在、深刻な問題となって

おります。


動物遺棄は犯罪です!

愛護動物を虐待したり捨てる(遺棄する)ことは犯罪です。
違反すると、懲役や罰金に処せられます。
愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者
→2年以下の懲役または200万円以下の罰金
愛護動物に対し、みだりにえさや水を与えずに
衰弱させるなど虐待を行った者
→100万円以下の罰金
愛護動物を遺棄した者
→100万円以下の罰金


http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/aigo.html













m_m感謝m_m


東京都の鹿野様
継続的に御支援を頂きまして誠にありがとうございます。
真心からの浄財を行き場を失った動物達の為に
大切に使わせていただきます。







加古川市の宮川様!
ジュースを送っていただきまして
誠にありがとうございました。
夏場ですので非常にありがたいです。







町内の藤原様!
スタッフ皆でいただきます。
ありがとうございました!





東京都の池田様!
高級ジェラードアイス♪
ありがとうございます。
暑い夏を皆で乗り越えていきます。
いつもお心使い誠にありがとうございます。







東京都の井上様!
真心からの浄財を行き場を失った
動物達の為に大切に使わせていただきます。




御支援いただきました皆様方!
誠にありがとうございました。
皆様方の真心を無駄にすることなく
大切に使わせていただきます。



















君たち!
何が半額????





動物保護施設♪アニマルランド神崎♪

飼えなくなったペット引取りします♪

犬、猫、爬虫類~哺乳類、鳥類まで

あらゆる動物引取ります!

動物の事でお困りでしたらお気軽にご相談ください。

お気軽に御連絡くださいね♪

ペット保護施設 アニマルランド神崎

TEL0790-32-2999
  090-3284-5792

ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://web.kcni.ne.jp/animal/

http://ameblo.jp/animal2999/

「ノルウェイの森」神河町紹介♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=KV7lulBU6n0&feature=fvst

飼えなくなったペットの受入れをし、ペット里親探し、

ペット送迎もしております♪

動物の種類、年齢、性別問いません。

爬虫類から犬、猫、ウサギ、鳥等のあらゆる動物引き取りします。

ペットの事でお困りでしたら何でもお気軽に御連絡ください♪

プロフィール♪

幼い頃から動物と共に暮らし、たくさんの動物達との

ふれあいの中で動物に対する愛情が芽生えました。

社会人になってからも動物関係の職業を転々とし

修業をしてまいりました。

独立してからは、信頼できる友人の方々に

支えていただきながら動物保護活動を

運営をしてきました。

シェルターもできるだけ動物達がノビノビと

暮らしていけるように工夫をしておりますが

まだまだ自分の理想とは程遠い状況です。

動物施設には莫大な費用を要します。

毎日の動物達の食費、光熱費、医療費等もかさんできます。

動物達の楽園建設、より多くの命を救っていく

ためにも動物保護活動に賛同していただける方

からの御協力をお願いします。

ドッグフード、キャットフード等の

真心からの浄財を不幸な動物達のために

使わせていただきます。


銀行口座

但馬銀行(タジマギンコウ)神崎支店(カンザキシテン)
普7137226 アニマルランド神崎(アニマルランドカンザキ) オオガミ タダシ


☆当施設の訪問について

当施設は完全予約制となっておりますのでお越しいただく
場合は前もって御連絡いただき日時を設定させていただきます。
アニマルセラピー等のイベント、第二施設、第三施設に
スタッフ点在し、多忙の為に対応できない場合がございますので
予約なしの突然の訪問は一切、受け付けしませんので
ご了承願います。

施設には行き場を失った子達やセラピーの必要な動物も
いるため、動物園、ペットショップ感覚での
訪問は御遠慮願います。

不幸な動物達を引き受け意志の強い
優しい里親様の来訪をお待ちしております。

  

Posted by 動物保護施設 アニマルランド神崎  at 01:17Comments(0)