2020年07月15日
保護犬さっちゃん


4年前の七夕の前に弾丸スケジュールで
岡山県へお迎えに行きました。
蒸し暑い夜でした。

3年9ヶ月、当施設で生活し4月6日夕方
不治の病で亡くなりました。

その前日に岡山県からレスキュー
してくださりましたH様、M様が
さっちゃんの体調を心配し
会いに来て頂きました。

そして翌日夕方にお世話になった皆様を
待っていたかのように
静かに息を引き取りました。

最後まで頑張ってくれた健気な姿に
涙が止まりませんでした。


桜満開の時に桜の花びらと共に
散っていったこの命、潔く散る
さっちゃんは女の子ですが
日本男児のように忍耐強く
立派な生涯でした。


今週初めに保護犬さっちゃんの
故郷に行って来ました。


倉敷市児島の瀬戸内海の素晴らしい
景色が展望できる地域で放浪生活を
10年近くしていました。


毎日、食事を用意してくださったHさん達に
お会いし改めて皆様の深い愛情を感じました。
さっちゃんが生活していた地域では
人に追い払われたりされる中で
献身的にお世話をしてくださってた方々の
お陰で保健所に捕獲された時も殺処分寸前で
危機一髪の状態で保護してくださり
当施設で生活することになりました。




当施設では毎日の食事の心配することなく
生活をしておりましたが児島での生活のように
自由奔放の生活とはなりません。

できるだけ快適な生活が出来るように
日々、努力はしていましたが
朝夕の散歩と昼間の自由時間に
訓練、遊びぐらいの数時間でしたので
一日中、24時間
自由に生活していたさっちゃんに
とっては、はたして幸せだったのかと
自分との葛藤もありました。



皆様のお陰で救えた命を
そしてサバイバル生活をしていた
さっちゃんが余生を快適に暮らせるように
皆様のご協力を頂きながら過ごした
3年9ヶ月は生涯忘れることはないでしょう。

当施設に到着しサークルに入いると
数日間、吠え続けました。
日が経つにつれて少しずつ落ち着いて
きました。
しかし、何かの拍子に吠え続ける時も
多々ありました。


最初は散歩も出来ないくらい
暴れていましたが徐々に私達と歩調を
合わせて散歩もできるようになり
いつもポーカーフェイスですが
散歩に行くよ♪と言うと
よく理解しているようで
トコトコついて来てくれるように
なりました。


サバイバル生活をしているので
非常に頭が良く人間に媚をうるような
ことはしませんが誰が味方で誰が敵なのかを
理解していました。



さっちゃんとの生活の中で様々な事を
学ぶことが出来ました。
さっちゃんとご協力頂きましたH様、M様、
児島地域の皆様には感謝の思いで一杯です。
本当にありがとうございました。




さっちゃんへ
来世は素晴らしい家族の元に生まれて
来ることを日々、追善回向をしています。




追伸


なんとこちらの地域は
元世界チャンピオン辰吉丈一郎さんの
故郷でもあり、亡くなられたお父様粂二さんと
生活をされた地域です。

さっちゃんがお世話になりました
美容室の近くの理髪店にも
よく友人達と中学時代に
来られていたらしいです。
荒れてた時代だったそうですね。


動物保護施設♪アニマルランド神崎♪
飼えなくなったペット引取りします♪
犬、猫、爬虫類~哺乳類、鳥類まで
あらゆる動物引取ります!
動物の事でお困りでしたらお気軽にご相談ください。
お気軽に御連絡くださいね♪
ペット保護施設 アニマルランド神崎
TEL0790-32-2999
090-3284-5792
できるだけこちらの携帯電話にお願いします。
名前も名乗れないような非常識な
非通知電話は受け付けして
おりませんのでご了承ください。
ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://web.kcni.ne.jp/animal/
http://ameblo.jp/animal2999/
「ノルウェイの森」神河町紹介♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=KV7lulBU6n0&feature=fvst
https://www.youtube.com/watch?v=tPIbJiOfYvw
飼えなくなったペットの受入れをし、ペット里親探し、
ペット送迎もしております♪
動物の種類、年齢、性別問いません。
爬虫類から犬、猫、ウサギ、鳥等のあらゆる動物引き取りします。
ペットの事でお困りでしたら何でもお気軽に御連絡ください♪
プロフィール♪
幼い頃から動物と共に暮らし、
たくさんの動物達との
ふれあいの中で動物に対する愛情が芽生えました。
社会人になってからも動物関係の職業を転々とし
修業をしてまいりました。
独立してからは、信頼できる友人の方々に
支えていただきながら動物保護活動を
運営をしてきました。
シェルターもできるだけ動物達がノビノビと
暮らしていけるように工夫をしておりますが
まだまだ自分の理想とは程遠い状況です。
動物い目地施設には莫大な費用を要します。
毎日の動物達の食費、光熱費、医療費等もかさんできます。
動物達の楽園建設、より多くの命を救っていく
ためにも動物保護活動に精進してまいります。
銀行口座
但馬銀行(タジマギンコウ)神崎支店(カンザキシテン)
普7137226 アニマルランド神崎(アニマルランドカンザキ) オオガミ タダシ
☆当施設の訪問について
当施設は完全予約制となっておりますのでお越しいただく
場合は前もって御連絡いただき日時を設定させていただきます。
☆施設には行き場を失った子達や
心のケアが必要な動物も
いるため、動物園、ペットショップ感覚での
訪問は御遠慮願います。
不幸な動物達を引き受け意志の強い
優しい里親様の来訪をお待ちしております。
!!注!!
当施設周辺、侵入道路はすべて私有地になって
おりますので連絡なしの無断での侵入となりますと
法的に罰せられますのでご了承ください。
Posted by 動物保護施設 アニマルランド神崎
at 04:20
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。