2016年09月04日
里親サイトの危険性

以前より当施設に様々な相談があります。
「家庭の事情でどうしても犬が飼えなくなった」
「親が猫を飼育していたが施設に入る為、飼育できなくなった」
「引っ越しで連れて行けない」等、他にも家庭の事情により
ペット飼育が困難になったとの相談を受けます。

先日も里親サイトで里親になっていただける方に
譲渡しましたが、その後一切連絡が途切れたとの
相談をお受けしました。
以前にも何度もこういった相談を受けたことがあります。
数年前まではペットのインターネット販売が可能な時代に
あまりにも多いトラブルにより、行政まで動かして
インターネット販売禁止の法律ができました。
命をいとも簡単にインターネット販売する
こと自体に非常に問題があります。
この法律によりにブリーダーも半数以下に
激減しました。
まずは一歩前進だと感じております。

数年前は繁殖業者と保健所が
手を組んで繁殖ができなくなった犬を
保健所に引き渡し毎年かなりの犬を
殺処分をしていた自治体があり
問題になりました。
里親サイトも大半が繁殖業者で素人になりすまして
または知人に代理で連絡をとらせて
繁殖業者に譲り渡しするケースも多々ございます。
そしてHPまで立ち上げている保護団体で
ありながら繁殖業者と手を組んでいる
団体もちらほらこちらに報告を聞いております。

愛護団体、ネグレストをはじめ
動物飼育管理についての規制をもっと
厳しくしていかないといけないと
思います。
動物保護を名目で多額の寄付金を
集めて動物達の快適な生活の為に
使わずに携わっている役員の懐に
入れてしまう動物愛護団体も
多々、存在することもこちらには
報告が入っています。
NPO法人取得も隠れ蓑にして
悪徳商法をしている団体もあり
何を基準に見分けをつけるかが
非常に難しくなっております。
HPでは立派なことがらを掲載していても
実際には全く違うとの情報も
元従業員からの相談も受けたことが
ございます。
あえて数件の団体名は公開しませんが
議員を通じて行政にも働きかけて
報告してまいります。
生命の尊厳を真剣に考えて
真面目に取り組んでいる個人の方々も
おられます。
そういった方々と共に
日本の動物愛護に関して
変革してまいりたい。

今日の幸ちゃん♪
スズメバチ撃退法!!

この時期、最も蜂が発生し
巣作りを盛んに行い
蜂は巣を護ろうとして
危険な時期でもあります。

第二施設の屋根の軒に
以前より頻繁にスズメバチが
出入りしていました。
徐々に蜂の数が増えて
スタッフも刺されました。
そこで蜂撃退スプレーを購入し
梯子に登りスプレーをしました。
しかし軒下の奥に蜂の巣をしていますので
その時は数匹、撃退しても
中々、対策できませんでした。
近所の方より蜂撃退法の知恵を頂き
実践しましたのがこれです;^_^A
ネズミ捕りのピッタンコを長い棒の先に
取り付けて蜂の巣の出入りしている
ところに設置するとピッタンコに
くっついたり羽にも着いて
飛べなくなった蜂が面白い程、採れます( ^ω^ )
蜂スプレーは高い割にはその時だけなので、
この捕獲法はイチオシですf^_^;)
地元、神河町も台風の影響か
暑さもやわらいで少し過ごしやすく
なりました。
秋の気配も自然の中で
漂わせています。
愛知県の東山動物園の
イケメンゴリラのシャバー二(^^♪



いつかゴリラと一緒に
生活をしてみたいですね

本日の締めはこれで^0^

動物保護施設♪アニマルランド神崎♪
飼えなくなったペット引取りします♪
犬、猫、爬虫類~哺乳類、鳥類まで
あらゆる動物引取ります!
動物の事でお困りでしたらお気軽にご相談ください。
お気軽に御連絡くださいね♪
ペット保護施設 アニマルランド神崎
TEL0790-32-2999
090-3284-5792 できるだけこちらの携帯電話にお願いします。
名前も名乗れないような非常識な
非通知電話は受け付けしておりません
のでご了承ください。
ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://web.kcni.ne.jp/animal/
http://ameblo.jp/animal2999/
「ノルウェイの森」神河町紹介♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=KV7lulBU6n0&feature=fvst
https://www.youtube.com/watch?v=tPIbJiOfYvw
飼えなくなったペットの受入れをし、ペット里親探し、
ペット送迎もしております♪
動物の種類、年齢、性別問いません。
爬虫類から犬、猫、ウサギ、鳥等のあらゆる動物引き取りします。
ペットの事でお困りでしたら何でもお気軽に御連絡ください♪
プロフィール♪
幼い頃から動物と共に暮らし、
たくさんの動物達との
ふれあいの中で動物に対する愛情が芽生えました。
社会人になってからも動物関係の職業を転々とし
修業をしてまいりました。
独立してからは、信頼できる友人の方々に
支えていただきながら動物保護活動を
運営をしてきました。
シェルターもできるだけ動物達がノビノビと
暮らしていけるように工夫をしておりますが
まだまだ自分の理想とは程遠い状況です。
動物施設には莫大な費用を要します。
毎日の動物達の食費、光熱費、医療費等もかさんできます。
動物達の楽園建設、より多くの命を救っていく
ためにも動物保護活動に精進してまいります。
銀行口座
但馬銀行(タジマギンコウ)神崎支店(カンザキシテン)
普7137226 アニマルランド神崎(アニマルランドカンザキ) オオガミ タダシ
☆当施設の訪問について
当施設は完全予約制となっておりますのでお越しいただく
場合は前もって御連絡いただき日時を設定させていただきます。
☆施設には行き場を失った子達や
心のケアが必要な動物も
いるため、動物園、ペットショップ感覚での
訪問は御遠慮願います。
不幸な動物達を引き受け意志の強い
優しい里親様の来訪をお待ちしております。
!!注!!
当施設周辺、侵入道路はすべて私有地になって
おりますので連絡なしの無断での侵入となりますと
法的に罰せられますのでご了承ください。